4月 | |
4月4日 始業式 新学期がスタートしました | |
4月9日 交通安全教室を行いました | |
4月13日 PTA授業参観の様子 | |
5月 | |
5月13日 運動会 子どもも保護者も頑張りました | |
5月23日 避難訓練を行いました | |
5月23日 3つのクラブ活動がスタートしました | |
茶華道クラブ |
|
ユニカール・スポーツクラブ |
将棋クラブ |
5月24日 芸術鑑賞教室「劇団風の子北海道」による「めっきりもっきらどんどんどん」 | |
5月24日 矢立小との交流会 | |
5月27日 クリーンアップを行いました | |
6月 | |
6月5日 オンラインで矢立小と交流学習 | |
6月11日 ミラクルバナナ・矢立図書館の読み聞かせ | |
6月12日 全校体力テストを実施 | |
6月13日 「花岡PR大作戦」地元企業FREXを見学しまた | |
6月13日 クラブ活動の様子 | |
6月17日 「花岡PR大作戦」二井山の「怪力タクサ」についての調べ学習 | |
6月19日 プール清掃を行いました | |
6月26〜27日 4・5年生の自然教室を行いました | |
7月 | |
7月3日 釈迦内保育園の園児と七夕交流をしました | |
7月4〜5日 6年生が修学旅行で函館へ | |
7月10日 防犯教室を行いました | |
7月14日 花岡地区交通安全協会50周年記念式典に参加しました | |
7月17日 歯みがき教室 | |
7月19日 150周年記念講話「創立100周年の頃の花岡」 | |
8月 | |
8月6日 夏休み企画「花岡版 子どもハローワーク」を実施 | |
ダリア農園で作業体験 |
ホテヤ薬局で薬剤師体験 |
花矢図書館で司書体験 |
小松自動車で自動車整備体験 |
8月26日 始業式 | |
2学期がスタートしました。10月5日には、創立150周年記念式典があります。 記憶に残る150周年記念になるよう、全校で力を合わせましょう! |
|
8月30日 環境教育授業 | |
DOWAエコシステムのグループ会社の社員さんが、 ゴミと資源について授業をしてくれました。そして、うんこ先生も登場! |
|
9月 | |
9月2日 公民館の窓ふき | |
9月4日 曲げわっぱ制作 | |
9月5日 食に関する指導 | |
9月10日 サトシン・ミラクル 読み聞かせ | |
9月12日 橋本路先生と歌おう | |
10月 | |
10月5日 150周年記念式典 | |
10月7日 150周年記念コンサート | |
10月22日 4・5年 食育指導 | |
10月22日 全校鬼ごっこ | |
10月25日 4・5年 職場体験 | |
11月 | |
10月28日 ミシンボランティアさんから ご指導をうけてのナップザック作り(5年生) | |
10月30日 複式授業研修(4・5年算数) | |
11月3日 花岡地区産業文化祭 | |
11月7日 楽しかったクラブ活動 | |
11月12日 ミラクルバナナ読み聞かせスペシャル | |
11月12日 栗盛図書館&花岡公民館探検(1・2年) | |
11月15日 食育指導(6年) | |
11月21日 児童総会 | |
12月 | |
11月29日 メディアコントロール研修会 | |
11月29日 環境学習 | |
12月17日 情報モラル学習会 | |
12月18日 民生児童委員・孫守り隊のみなさんとの交流会・感謝の会 | |
12月19日 150周年記念餅つき会 | |